
1.エンワールドジャパンの総評について
グローバル系人材や求人に強いと言われているエンワールドジャパンですが、その評判はどうなのか。
実際にカウンセリングを受けた私の実体験も交えて総合力を見ていきたいと思います
総評 | コメント | |
---|---|---|
総合力 | 4.0 | 大きなエージェントではないため、求人の量に関してはそこまで多くはありません。エージェントの質に関しては高く、色々な情報を引き出してくれるだけではなくハッキリとしたキャリアに対するアドバイスも貰えます。 |
求人の質 | 3.8 | 外資系や日系大手の求人がメインであり、現年収よりも高い年収が出るような質の高い求人が多いです。 求人票にもう少し細かい情報が載っていると尚良し。 |
エージェントの質 | 4.2 | 初回からキャリアに対するアドバイスもいただくことができ、本当にやりたいことは何なのかをしっかり引き出してくれた印象です。その後のフォローが若干弱い気もしますが、企業側と個人側の両方を担当していることもあり、質は高いと思います。 |
〇エージェントは的確なアドバイスをしてくれる
エージェントは正直どのサービスもピンキリというのが現実ですが、私が今回カウンセリングを受けた感想としては「レベルが高い」でした。
初回のカウンセリングはだいたい定型的な話を聞いて終わることが多く、急ぎで転職をしたいという方にはその場で詳細のヒアリングに入り求人紹介にも入ることがありますが、今回私は急いでいるわけではなかったにもかかわらず丁寧なヒアリングをいただけました。
焦らすこともなく、今後のキャリアの話をじっくりと引き出し、どのようなサービスを扱っている企業に行くのがよいのか的確なアドバイスをいただくことができました。
×求人の数や知名度はまだまだ
エージェントの質は高いと思いますが、求人の数についてはまだまだだなという印象でした。
しかし、サービス展開をしてまだまもなく、狙っている個人側のターゲットもある程度絞り込んでいるためここは仕方がない部分かと思います。
知名度もまだ高くない分多くの企業に使われているサービスではないため、誰もが知る企業を片っ端から受けたいという場合は少しミスマッチが起こる可能性があります。
2.エンワールドジャパンを利用するべき人について
エンワールドジャパンを利用するべき人は大きく下記3つに分けることが可能です。
- 現年収が高いミドル・ハイクラス人材
- 語学に堪能なグローバル人材
- 第2新卒の若手人材
3つ目の第2新卒の若手人材は意外かもしれませんが、実は若手の有望人材を求めている求人もいくつか取り扱っており、
25歳前後で400万円前後の年収を貰っている若手は一気に年収を100万円近く上げることも可能です。
とはいえ、上記で挙げたように求人の数自体は多くないため、自分に合った求人をとにかくたくさん紹介してほしい人ではなく、じっくりと時間をかけてキャリアアップ、給与アップを目指せる求人を紹介してほしいという志向性の方に合うと思います。
3.【まとめ】エンワールドジャパンは使う人を選ぶがエージェントの質も高く特徴に当てはまる方は使うべき!
結論、使うべき特徴に当てはまる人は使用した方が良いと思います。
ミドル・ハイクラス人材の方であれば年収に困っていることもあまりないと思いますので、エージェントと二人三脚でじっくりと次のキャリアを探すのも良いでしょう。
また、留学経験や語学に何かしら強みがある方はたとえ転職意欲がなくとも転職市場においても価値が高い傾向にあるため市場価値の確認のためにも登録しカウンセリングを受けて見てもいいのではないでしょうか。
誠実であることは前提ですが、転職したい人だけがエージェントを使ってはいけないルールなどはありません。
市場価値の確認、求人を試しに見てみたい、今後転職を検討しているのであればどんどん試してみるのが良いでしょう。
コメント